体験プログラム
2025年7月19日(土)、8月9日(土)、8月15日(金)の3日間、リソルの森の歴史的建築レストラン『翠州亭』にて、千葉の伝統的工芸品である日本三大うちわの「房州うちわ」を作る体験プログラムを開催いたします。
千葉県の南房総地域(房州)に伝わる「房州うちわ」は、京都の「京うちわ」、香川の「丸亀うちわ」と並び、日本三大うちわの一つと称されています。房州は竹の名産地で、明治時代から千葉県の館山市でうちわの生産が始まりました。関東大震災を機に、東京のうちわ問屋が館山市に移住したことから、「房州うちわ」の本格的な生産が始まりました。2003年には、経済産業大臣指定の「伝統的工芸品」に認定されています。
今回の体験プログラムでは、房州うちわ職人の柳田氏にお越しいただきます。職人の丁寧なレクチャーのもと、房州うちわの骨に、お好きな和紙を選んで貼って作りましょう。
本プログラム開催日の翌日の7月20日(日)、8月10日(日)、8月16日(土)の3日間は、夏祭りイベントで盆踊りが開催されます。手作りうちわを片手に踊って、涼やかな夏を楽しみましょう。
■開催日
2025年7月19日(土)、8月9日(土)、8月15日(金)
■開催時間
①10:30~12:30
②14:00~16:00
■場所
翠州亭(リソルの森内)
〒297-0201 千葉県長生郡長柄町上野526-6
*お車でお越しになる方は、翠州亭前の駐車場かP1の駐車場にお停めください。
*JR誉田駅からリソルの森の無料シャトルバスもご利用いただけます。
■対象
どなたでも
■定員
各回5名
■料金
1枚 3,500円(税込)
*日帰りの方は、体験前後の翠州亭ランチタイム(11:00~14:00 L.O. 13:30)にて1オーダーをお願いしております。メニューはこちらからご覧ください。
■ご予約
前日18:00までに予約専用サイトにてお申込みください。
■キャンセルポリシー
前日17:00以降のキャンセルは、体験料金の100%のキャンセル料が発生いたします。予約専用サイトからのキャンセルは3日前までとなります。それ以降は、お電話にてご連絡ください。予めご了承ください。
■注意事項
・愛犬同伴は不可のエリアとなります。予めご了承ください。
・10分以上遅刻する場合にはフロントまで必ずご連絡をお願いいたします。ご連絡なしで10分以上遅刻された場合、キャンセルとさせていただく場合がございます。キャンセル料が発生しますので、ご注意ください。