体験プログラム
2022年6月5日(日)、18日(土)、19日(日)の3日間限定で、「金継ぎ」体験プログラムを開催いたします。
「金継ぎ」は、陶器などの割れや欠け、ひびなどを修復する日本の伝統的な修復技法です。破損した部分を漆で補修し、金属粉などで加飾します。傷そのものも器の歴史と捉え、修復して大切に扱う日本独特の考え方は世界からも注目されています。
今回のプログラムは初めての方でもできる初級編!お家に眠っている欠けてしまった大切な器をそのままにしておかず、生まれ変わった器とともに新しい歴史を刻んでいきましょう。
■開催日
2022年6月5日(日)、18日(土)、19日(日)
■開催時間
14:00~15:00 <前日18:00までに要予約>
■講師
水野谷 八重(漆芸家)
長柄町に自身のギャラリー「studio&gallery VINTON」を2018年にオープンし、本格的な金継ぎ教室を開催している。
■場所
BARもみじ(グランヴォ― スパ ヴィレッジ内)
■対象
高校生以上のご宿泊者様
※キャンプサイト及びログコテージにご宿泊のお客様は、事前にホテルフロントにて入場鍵を受け取りご参加ください。
■定員
8名(最少催行人数3名)
■料金
4,000円(税込)(送料別)
*器は1人1点、小さなかけ(2cm以内)限定です。割れやヒビの器はお受け出来ません。
*錫粉仕上げになります。金粉を希望の方は追加料金がかかります。
*器は講師が仕上げ作業をした後、郵送でお渡しになります。
■ご予約
前日18:00までに予約専用サイトもしくはお電話にてお申込みください。
予約専用サイトはこちら(https://airrsv.net/programs/calendar)
※7日前から受付開始いたします。
■注意事項
・マスクを着用の上、ご参加ください。
・当日にお持ち帰りすることができませんのでご注意ください。仕上げ作業をした後、着払いにてご自宅へ郵送いたします。
※新型コロナの影響により、予告なく中止・変更する場合がございます。