お盆期間限定で、大自然の中でご家族やお子様と、パートナーやご友人と楽しめる特別な体験プログラムを多数ご用意いたしました。各体験プログラムは、ご宿泊者様はもちろん、日帰りでご参加いただけるプログラムもご用意しております。7月12日(土)9:00から予約受付開始となります。
8/9(土)、8/15(金)「房州うちわづくり」
8月9日(土)と8月15日(金)に、千葉の伝統的工芸品である日本三大うちわの「房州うちわ」を作る体験プログラムを開催いたします。房州うちわ職人の柳田氏にお越しいただきます。職人の丁寧なレクチャーのもと、房州うちわの骨に、お好きな和紙を選んで貼り付けます。翌日の8月10日(日)と8月16日(土)には、夏祭りイベントで盆踊りが開催されます。自分で作った房州うちわを片手に踊って、涼やかな夏を楽しみましょう。
■開催日 8月9日(土)、8月15日(金)
■時間 ①10:30~12:30 ②14:00~16:00 <前日18:00予約〆切>
■対象 どなたでも 日帰りOK
■定員 各回5名
■料金 1枚3,500円(税込)
*日帰りの方は、体験前後の翠州亭ランチタイム(11:00~14:00 L.O.13:30)にて1オーダーをお願いしております
ご予約はこちら
8/9(土)「フルムーンヨガ」
8月9日(土)の月のエネルギーが満ちあふれ浄化力が高まる満月の日に、「フルムーンヨガ」を開催いたします。静かな森の中で満月の光を浴びながら、月礼拝を行います。ナイトヨガで心と身体をやさしくゆるめて溜め込んだものを流しましょう。ヨガ初心者の方や小さなお子様もご参加いただけます。
■開催日 8月9日(土)
■時間 20:00~21:00
■対象 どなたでも 日帰りOK
■定員 10名
■料金 2,500円(税込)~
*フルムーンカクテル/モクテル1杯付き
ご予約はこちら
8/10(日)、8/16(土)「藍染ファブリックパネルづくり」
8月10日(日)と8月16日(土)に、藍の生葉を収穫して、生葉染めで「ファブリックパネル」を作る体験プログラムを開催いたします。今年の春先から、リソルの森の温泉グランピングエリアのハーブナーセリーにて、種から育てた藍を使います。シルク生地を夏らしく爽やかな水色に染め上げ、お部屋に飾るファブリックパネルを作りましょう。
■開催日 8月10日(日)、8月16日(土)
■時間 10:00~12:00
■対象 どなたでも 日帰りOK
■定員 5組
■料金 1組5,500円(税込)~
*1組あたり3枚のファブリックパネル(12cm×12cm)を作ります
ご予約はこちら
8/11(月・祝)、8/13(水)、8/17(日)「風鈴の絵付け体験」
8月11日(月・祝)、8月13日(水)、8月17日(日)に、「風鈴の絵付け体験」を開催いたします。涼しげな水玉や金魚、夏らしいひまわりや朝顔などお好きな絵を描いて、自分だけのオリジナル風鈴を作ります。卓上スタンド付きでご自宅の玄関やお部屋のテーブルなどお好きな場所に飾って、涼やかな夏の音色で、暑い夏を乗り越えましょう。
■開催日 8月11日(月・祝)、8月13日(水)、8月17日(日)
■時間 13:30~14:30
■対象 どなたでも 日帰りOK
■定員 8名
■料金 1個2,000円(税込)~
ご予約はこちら
8/11(月・祝)「キッズアクアスロン」
8月11日(月・祝)に、プールで子どもたちの運動能力を向上させるウェルネスプログラム「キッズアクアロン」を開催いたします。元トライアストン日本代表の青山剛氏とともに全長130mの大型屋外プールを使って、水を使った様々な楽しい運動や芝生スペースで足が速くなる運動を行います。遊び感覚で楽しく身体を動かしましょう。
■開催日 8月11日(月・祝)
■時間 11:00~12:00
■対象 小学生のご宿泊者様、リソルの森エリア内の居住者様
■定員 10名
■料金 1,100円(税込)~
ご予約はこちら
8/12(火)「太巻き花寿司づくり」
8月12日(火)に、千葉県の郷土料理を作る「太巻き花寿司づくり」を開催いたします。リソルの森が位置する長柄町や周辺地域では、古くから冠婚葬祭や地域の集まりで人をもてなす「ごちそう」として「太巻き花寿司」が振舞われてきました。山ごぼうや野沢菜などの具材を芯にして千葉県産のミルキークイーンの酢飯と海苔で巻き、切り口に華やかな絵柄を描くお寿司です。完成した太巻き花寿司は、その場でランチとしてお楽しみいただけます。
■開催日 8月12日(火)
■時間 11:00~12:30
■対象 どなたでも 日帰りOK
■定員 5組
■料金 1組3,500円(税込)~
*太巻き花寿司1本、お吸物、お新香付き
ご予約はこちら