宿泊プラン
2025年9月6日(土)限定で、リソルの森の温泉グランピングエリア『グランヴォー スパ ヴィレッジ』にて、9月6日(土)の「お月見ランタン祭り」と9月7日(日)の深夜に「皆既月食 観察ツアー」を楽しめる2泊3日のグランピングBBQプランをご案内いたします。
9月6日(土)は、お月様が一年でひときわ美しく輝く季節に、澄んだ夜空へランタンを飛ばし、月を愛でながら実りの秋を祝う「お月見ランタン祭り」が開催されます。本プランをご予約の方は、ランタン1基付きです。また、ランタン打ち上げ後には、星空案内人の星空解説のもと天体望遠鏡で月や星々を観察する「星空ツアー」もお楽しみいただけます。
(提供 国立天文台)
翌日の深夜は、月が地球の影に完全に覆われる天体ショー「皆既月食」が約3年ぶりに日本全国で見られます。千葉県のほぼ中央の長柄町に位置するリソルの森は、緑豊かで空気が澄み切った見晴らしの良い場所で、皆既月食を観察するのに最適な自然環境です。
9月8日(月)1:30~3:00の時間帯に、国立天文台の准教授 縣秀彦氏を星空案内人としてお招きします。天文学者の解説を聞きながら天体望遠鏡で皆既月食を観察します。月面の色が赤銅色に変化していく様子、満月が欠けていき再び元の満月に戻る様子をご覧ください。本プランをご予約の方は、ピクニックシートのレンタル付きです。大きなピクニックシートを広げ、寝ころびながら天体観測をお楽しみいただけます。
この天体好きには堪らない絶好のタイミングに、神秘的な天体の世界に触れる感動をご家族やご友人、パートナーとご体験ください。
\温泉グランピング宿泊プラン!/
\ホテル宿泊プラン!/
▼皆既月食 観察ツアーの星空案内人
国立天文台 准教授 縣秀彦
1961年長野県生まれ。東京学芸大大学院修了(教育学博士)。東京大学教育学部附属中・高等学校教諭等を経て、1999年より国立天文台勤務。「面白くて眠れなくなる天文学」(PHP出版)、「地球外生命は存在する!」(幻冬舎)、「星の王子さまの天文ノート」(河出書房新社)、「ビジュアル天文学史」(緑書房)など多数の著作物を発表。NHKラジオ深夜便、NHK高校講座「地学基礎」に出演中。
「9/6限定!お月見ランタン&皆既月食 観察ツアー付き2泊3日プラン」の詳細
■期間
2025年9月6日(土)から2泊3日
■内容
宿泊(テントキャビン/ホテルトリニティ書斎)、夕食(グランピングBBQ)、朝食(モーニングBOX)、天然温泉『紅葉乃湯』入浴、インクルーシブエクスペリエンス(詳しくはこちら)
■特典
①ランタン1基付き(1グループ1基)
②星空ツアー参加チケット付き(宿泊人数分)
③皆既月食 観察ツアー参加チケット付き(宿泊人数分)
④天体観測用ピクニックシートレンタル付き
■料金 1泊30,250円(税込)~/人
■備考
・雨天時は、星空ツアーおよび皆既月食 観察ツアーは中止とさせていただきます。予めご了承ください。