宿泊予約・空室検索

Eventイベント

12/1(月)~2/28(土) 冬の温泉グランピング「Grandvaux Winter Fair」

12/1(月)~2/28(土)
 冬の温泉グランピング「Grandvaux Winter Fair」

リソルの森の温泉グランピングエリア『グランヴォー スパ ヴィレッジ』では、2025年12月1日(月)から2月28日(土)までの期間、自然の恵みと焚火のぬくもりに寄り添いながら、冬でも暖かく快適なアウトドアの過ごし方を提案する「Grandvaux Winter Fair」を開催いたします。

 

期間中、寒い季節に身体を芯から温める鍋料理を味わえる「冬の選べる鍋・房総の幸プラン」をご用意いたします。お部屋の前のプライベートテラスに設置されたコタツ付きダイニングテーブルでアウトドアディナーをお楽しみいただけます。

 

\あったか冬鍋を味わう宿泊プラン/

 ご予約はこちら 

 

<房総 山の幸>の鍋プランでは、千葉県の豊かな自然が育んだブランド"房総ジビエ"を、130年以上の歴史を持つ千葉県佐倉市のコク深く芳醇なヤマニ味噌と、すっきりと上品な香りが引き立つ醤油の2種類のスープで仕立て、自然の恵みを感じる奥深い味わいをご堪能いただけます。<房総 海の幸>の鍋プランでは、漁獲量全国トップクラスの千葉県産伊勢海老と九十九里浜のハマグリ、市場直送の鮮魚を贅沢に使用し、魚介の旨味たっぷりのブイヤベースをお楽しみいただけます。〆には、濃厚なスープの味わいが凝縮されたリゾットで、最後まで至福の味わいをご堪能ください。

 

夕食後は、天然温泉『紅葉乃湯』(詳しくはこちら)へ。地下600mと浅い深度からふんだんに湧出する黒褐色のナトリウム炭酸水素塩鉱泉は、「美肌の湯」とも称される弱アルカリ性の温泉です。湯上りには、BARでオリジナルカクテルをとともに、ゆったりとした大人の時間をお過ごしください。

 

 

   期間限定の体験プログラム

   焚火マイスターから学ぶ「火起こし体験」

1月11日(日)、1月18日(日)、2月1日(日)、2月15日(日)、2月22日(日)に、焚火マイスターによるファイアースターターを使った「火起こし体験」を開催いたします。ライターやマッチなどを使わず、現代の火打ち石である「ファイアースターター」と麻紐や杉の枝や葉など自然のものだけを使ってゼロから火起こしをする体験プログラムです。火起こしのプロセスを学びながら、火が起こせた瞬間の喜びや達成感をぜひ味わってみてください。

 

■開催日 1月11日(日)、1月18日(日)、2月1日(日)、2月15日(日)、2月22日(日)

■時間  9:00~9:30 <前日18:00予約〆切>

■対象  ご宿泊者様 ★愛犬同伴OK

■定員  15名

■料金  500円(税込) *マシュマロ1個付き

 ご予約はこちら 

 

   焚火で煮出す温活ドリンク「ホットチャイづくり」

12月24日(水)、1月31日(土)、2月21日(土)に、お好みのスパイスをブレンドし、自分で火起こしした焚火で本格チャイを作る体験プログラム「ホットチャイづくり」を開催いたします。シナモンやジンジャー、カルダモン、クローブなど疲労回復や免疫力向上に効果が期待できる様々なスパイスから自分好みのスパイスを選びます。火起こしした焚火で煮出して作ります。

 

■開催日 12月24日(水)、1月31日(土)、2月21日(土)

■時間  13:30~14:30 <前日18:00予約〆切>

■対象  どなたでも ★愛犬同伴OK

■定員  5組

■料金  1組2,500円(税込)~ *1組あたり約400ml

 ご予約はこちら 

 

   火起こしから体験できる「珈琲の焚火焙煎」

12月13日(土)、12月20日(土)、1月17日(土)、1月24日(土)、2月14日(土)、2月28日(土)に、現代版の火打ち石を使って火起こしをして、珈琲豆を焚火で焙煎する体験プログラム「珈琲の焚火焙煎」を開催いたします。リソルの森の焚火マイスターのレクチャーのもと、ファイアースターターと麻紐を使い、杉の葉や枝を使って火を起こします。焚火が安定したら、千葉県市原市の珈琲焙煎所『ヤマドリ珈琲』さんのプロの目利きのもとで、珈琲豆を焚火で焙煎し、お好みの味わいに仕上げます。

 

■開催日 12月13日(土)、12月20日(土)、1月17日(土)、1月24日(土)、2月14日(土)、2月28日(土)

■時間  14:00~16:00 <前日18:00予約〆切>

■対象  どなたでも ★愛犬同伴OK

■定員  6名

■料金  2,000円(税込)~ *約50gの焙煎した豆お持ち帰り、マシュマロ1個付き

 ご予約はこちら 

 

   ダッチオーブンで焼き上げる「ハーブ香るパンづくり」

1月4日(日)と1月11日(日)に、ダッチオーブンを使って自家栽培ハーブを練り込んだパンを焼き上げる体験プログラム「ハーブ香るパンづくり」を開催いたします。リソルの森が位置する長柄町の隣町でパン教室を主宰しているプロ講師のもと、パンの生地づくりから火起こし、焼き上げまでを体験できます。フレッシュハーブを収穫して、パン生地に練り込み、ハーブが香るちぎりパンを焼き上げます。

 

■開催日 1月4日(日)、1月11日(日)

■時間  11:00~13:00 <前日18:00予約〆切>

■対象  どなたでも ★愛犬同伴OK

■定員  5組

■料金  1組5,000円(税込)~

 ご予約はこちら 

 

   セージを摘み採ってつくる「ハーブ香るソーセージづくり」

12月6日(土)、1月10日(土)、2月7日(土)に、フレッシュハーブを混ぜ込んだ豚肉のタネを腸詰めして焚火で焼き上げる「ハーブ香るソーセージづくり」を開催いたします。自分の手で収穫したセージを混ぜ込むタネづくり、ソーセージメーカーを使った腸詰め、火起こし、焼き上げまでを体験できます。スウェーデントーチの焚火で焼き上げます。

 

■開催日 12月6日(土)、1月10日(土)、2月7日(土)

■時間  13:30~15:00 <前日18:00予約〆切>

■対象  どなたでも ★愛犬同伴OK

■定員  5組

■料金  1組4,000円(税込)~

 ご予約はこちら 

 

   12~2月 毎日開催の体験プログラム

   Grandvaux Kitchen「ピーナッツバターづくり」

12月2日(火)から3月1日(日)までの期間、千葉県内で最も甘くて美味しいと有名な「八街産落花生」を使って濃厚なピーナッツバターを作る体験プログラム「ピーナッツバターづくり」を毎日開催いたします。殻をむき、砕いて、大きなすり鉢に入れ、すり潰してピーナッツバターを作ります。素材そのままを生かすことで、ピーナッツの自然な甘みや豊かな風味、香ばしさを堪能できます。

 

■開催日 3月1日(日)まで毎日

■時間  9:30~10:30 <前日18:00予約〆切>

■対象  どなたでも ★愛犬同伴OK

■定員  3組

■料金  1組3,600円(税込)~ *2瓶お持ち帰り

 ご予約はこちら 

 

 

   Grandvaux Craft「藍の石鹸づくり」

12月2日(火)から3月1日(日)までの期間、エリア内で栽培した藍の乾燥葉を使った「藍の石鹸づくり」を開催いたします。乾燥させた藍の葉を丁寧に煮出し、その染液を使って淡い青色の石鹸を作ります。藍は、古くから解毒や解熱、抗菌、抗炎症作用のある薬草として重宝されてきました。肌に優しく、風邪予防にも役立つ藍の石鹸で丁寧に手を洗い、健やかな身体を守りましょう。

■開催日 3月1日(日)まで毎日

■時間  11:30~12:30 <前日18:00予約〆切>

■対象  どなたでも ★愛犬同伴OK

■定員  8名

■料金  1個1,600円(税込)~

 

   Grandvaux Herbs「ハーブ香るバターキャンドルづくり」

12月1日(月)から2月28日(日)までの期間、収穫したフレッシュハーブをバターに混ぜ込んで食べるキャンドルを作る体験プログラム「ハーブ香るバターキャンドルづくり」を毎日開催いたします。BBQのときに、火をつけて溶かしながら、お肉やバゲットにつけてお召し上がりください。

 

■開催日 2月28日(日)まで毎日

■時間  15:30~17:00(最終受付 16:00) 

■対象  どなたでも

■料金  1個1,600円(税込)~

 ご予約はこちら 

一覧へ戻る

ページトップへ戻る